Share The World's Resources (STWR)
Published on Share The World's Resources (STWR) (https://sharing.org)

Home > 極度の貧困に関する国連特別報告者「英国の政策は悲惨さをもたらし続けている」

極度の貧困に関する国連特別報告者「英国の政策は悲惨さをもたらし続けている」

49702329357_c7d924db09_c.jpg

英国政府の政策は引き続き貧困を固定化し、何百万人もの人々を不必要に不幸に陥れていると、Just Fair 所長のジェス・マクウェイル氏と国連のオリヴィエ・デ・シュッター氏は述べています。


上記の状況は、英国全土でよく知られた状況です。

世界で最も裕福な国の一つであるにもかかわらず、英国の人口の5分の1が貧困の中で暮らしています。この夏、ジョゼフ・ラウントリー財団 [1]は、550万世帯が食事を減らしたり抜いたりしていたと報告しました。260万世帯が高利貸し、給料担保金融業者、質屋から法外な金利で貸付を受けていたといいます。ユニバーサル・クレジットを利用している低所得世帯の約10世帯中9世帯が、日常生活の必需品を持たずに生活していることは、生活費の高騰にもかかわらず、基本給付率が依然として極貧水準 [2]に近いことを考えれば、驚くべきことではありません。

アルストン氏は訪問の最後に、歴代の英国政府が英国の社会保障の「組織的解体 [3]」を主導してきたことを嘆き、これは単に嘆かわしいことであるだけでなく、「社会的災難と経済的大惨事がすべて重なったもの」であると述べました。その後の国連報告書 [4]の中で、同氏は福祉制度に対する緊縮財政削減を「イデオロギー的」で「悲劇的」と呼びました。

この調査結果に対する政府の反応は、行動を起こすどころか、否定し、ごまかし、苦情を言う [5]だけでした。5年が経った今も、政府は緊縮財政の壊滅的な影響を否定したままのようです。リシ・スナック首相は最近の会議演説の中で社会保障制度について一度言及し、「働くのに適さない」とみなされた人々に対する「取り締まり」を約束しました。それは、障害を持ち、長期の病気を患い、深刻な精神的健康危機に苦しんでいる人々です。また、雇用を創出することがすべての問題を解決する魔法の杖であるというのも真実ではありません。2020/21年には、全労働成人の11%が貧困世帯で暮らしていました [6]。不安定な労働形態がより一般的になるにつれ、特にパートタイムで働いている場合、仕事を持っていても貧困から身を守ることはできなくなりました。

  • 緊縮財政は報われず、困っている人々に最も大きな打撃を与える [7]
  • ​ [7]英国の貧困:生活費危機における事実、影響、解決策 [8]

公共サービスは依然として危機レベルにあります。地方自治体協議会  [9]によると、今後2年間で約30億ポンドの資金不足に直面しています。これは、大人と子供の社会的養護が限界点に達しているにもかかわらず、サービスを現在のレベルに維持するためだけです。社会的保護への投資はコストではなく節約になることを示す証拠が増えていますが、明らかに政府が耳を貸さない状態が続いています。

真実は、2018年以来英国の低迷が続いており、政府が真剣かつ的を絞った行動を取らない限り、深刻な不平等が「新たな常態」として固定化する危険性があるということです。

政府は、経済的、社会的、文化的権利を尊重し、保護し、履行することに同意しました [10]。これらの日常の権利は、まともな仕事と住居、十分な食事、衣服、健康的な環境、学習の機会、そして最も必要なときのセーフティネットを保証します。これは、21世紀のイギリスに住む人々にとって当然のことであると期待される類のものです。

英国の貧困統計 [6]は、政府がこの約束を果たすことに見事に失敗していることを示しています。現在、これらの権利が侵害された場合に国内で責任を問う法的手段はありませんが、これは変わらなけれなければなりません。政府は増大する国際規範に従い、経済的、社会的、文化的権利を国内法に取り入れ、貧困、不平等、不正義に対する永続的な解決策を組み込む必要があります。

5年経った今も、繰り返し言われていますが:英国政府の政策は貧困を固定化し、何百万人もの人々を不必要に苦難に陥れ続けています。人権に基づいた新たなビジョンが緊急に必要とされています。


ジェス・マクウェイル氏は、Just Fair [11]のディレクターです。オリヴィエ・デ・シュッター氏は、極度の貧困と人権に関する国連特別報告者です。

Original source: The Big Issue [12]

Image credit: Some rights reserved by UK Prime Minister [13], flickr creative commons

Filed under: 
貧困と飢餓 [14], 不平等 [15]

Source URL:https://sharing.org/ja/information-centre/blog/ji-du-nopin-kun-niguan-suruguo-lian-te-bie-bao-gao-zhe-ying-guo-nozheng-ce

Links
[1] https://www.jrf.org.uk/report/unable-escape-persistent-hardship-jrfs-cost-living-tracker-summer-2023 [2] https://www.jrf.org.uk/report/guarantee-our-essentials [3] https://www.ohchr.org/en/press-releases/2018/11/un-poverty-expert-says-uk-policies-inflict-unnecessary-misery?LangID=E&NewsID=23884 [4] https://digitallibrary.un.org/record/3806308?ln=en [5] https://www.theguardian.com/politics/2019/may/22/amber-rudd-to-lodge-complaint-over-un-austerity-report [6] https://researchbriefings.files.parliament.uk/documents/SN07096/SN07096.pdf [7] https://wordpress.bigissue.com/opinion/austerity-doesnt-add-up-and-hits-those-in-need-hardest/ [8] https://wordpress.bigissue.com/news/social-justice/uk-poverty-the-facts-figures-effects-solutions-cost-living-crisis/ [9] https://www.local.gov.uk/about/news/lga-analysis-councils-face-almost-ps3-billion-funding-gap-over-next-two-years [10] https://humanrightstracker.com/en/un-treaty/icescr/#:~:text=ICESCR%20is%20an%20international%20human,education [11] https://justfair.org.uk/ [12] https://www.bigissue.com/opinion/un-extreme-poverty-uk-policies-olivier-de-schutter-just-fair/ [13] https://www.flickr.com/photos/number10gov/49702329357/sizes/l/ [14] https://sharing.org/ja/topic/poverty-and-hunger [15] https://sharing.org/ja/topic/inequality