• English
  • 日本語
  • France
  • Deutschland
  • Italy
  • España
  • Slovenia

核兵器禁止条約が21年1月に発効へ

Guest content
2020年10月26日

主要な運動家が「核軍縮の新しい章」と表現しているように、核兵器禁止条約は、それを批准したホンジュラスが土曜日に50番目の締約国になった後、来年1月22日に発効します。

Secretary-Generalアントニオ・グテーレス国連事務総長声明の中で、2017年の総会で122カ国によって承認され、これほど武器の禁止を支援し、協定の批准を行ったすべての国を推奨し、特に市民社会グループの活動に注意を向けました。

その中で最も重要なのは、2017年にノーベル平和賞を受賞した受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)で、ベアトリス・フィン事務局長を通じて、発効は「核軍縮の新しい章」であると宣言しました。何十年にもわたる活動は、不可能だと言われていたことを達成しました:核兵器は禁止されたのです。

広島での被爆生存者の一人、サーロー節子氏は、彼女の一生を原爆廃止に捧げているとICANに語りました。「私は、私たちの条約の成功のために取り組んだすべての人に感謝以外の何もない」

土曜日のこの画期的出来事は、ジャマイカとナウルの島国が批准を提出した翌日に達成されました。つまり、第二次世界大戦の終わりに最初に使用されてから75年後に核兵器を禁止し、その90日以内に条約が発効することを意味します。

生存者へのオマージュ

「発効は、核爆発と核実験の生存者へのオマージュであり、その多くの人々はこの条約を支持して来た」と国連事務総長は声明の中で述べました。

グテーレス氏は、発効を「核兵器の使用による壊滅的な人道的影響に注意を引くための世界的な運動の集大成」だと述べました。

「それは、国連の軍縮の最優先事項であり続ける核兵器の完全な廃絶に向けた有意義な努力を表しています」

グテーレス氏は、完全撤廃に向けた条約の進展を促進する上で自分の役割を果たすことを楽しみにしていると述べました。

これまでのところ、米国、英国、ロシア、中国、フランスの主要な核保有国は協定に署名していません。

条約は、批准国が「いかなる状況においても、核兵器またはその他の核爆発装置を開発、実験、生産、製造、取得、所有、または備蓄してはならない」と宣言しています。

2017年7月7日にニューヨークで開催された国連会議で採択されたこの条約は、20年ぶりの核軍縮のための法的拘束力のある多国間文書でした。

新世代への立証

ノーベル平和賞の受賞者が発表された後、10月初旬にICANのチーフ、フィン氏は、国連本部でジャーナリストに語りました:「冷戦後に育ち成熟した『新世代』の運動家は、なぜ私たちがまだ(核)兵器を持っているのか理解できない」

日曜日に発表された声明の中で、ICAN(世界中の数十のグループのための包括的な組織およびキャンペーン)は、発効は「ほんの始まりに過ぎない」と述べました。 条約が発効すると、すべての締約国は、条約に基づくすべての積極的義務を履行し、その禁止事項を遵守する必要があります。

「非締約国もその力を感じるだろう。企業が核兵器の生産を停止し、金融機関が核兵器製造会社への投資を停止することを期待できる」


Original source: UN News

Image credit: ICAN