• English
  • 日本語
  • France
  • Deutschland
  • Italy
  • España
  • Slovenia

来年までに世界人口の85%が、厳しい緊縮財政政策の中での生活を強いられることに

Guest content
2022年10月8日

新しい報告書、End Austerity: A global report on budget cuts and harmful social reforms (反緊縮: 予算削減と有害な社会改革に関するグローバル報告書)は、2023年までに世界人口の85%が緊縮財政政策の中での生活を強いられるであろうことを示しています。

この傾向は少なくとも2025年まで続く可能性が高く、その時点で世界人口の75% (129か国) が依然としてこれらの条件下で生活している可能性があります。

緊縮策には、女性、子供、高齢者、その他の脆弱な人々のための社会的保護プログラムの規模の縮小が含まれ、貧困層の一部には小さなセーフティネットしか残されません;さらには教師、医療従事者、地方公務員の賃金と人数の削減または制限、そして補助金の廃止;エネルギー、水道、公共交通機関などの公共サービスの民営化または商業化;年金と労働者の権利の縮小が含まれます。

世界中の市民社会組織が今日、#EndAusterityキャンペーンを開始しており、不平等を加速させ、生活費の危機と気候変動の影響を悪化させている、世界中に押し寄せている緊縮財政の波に立ち向かっています。

政策対話イニシアティブのグローバル社会正義プログラムのディレクターであり、同報告書の共同執筆者であるイザベル·オルティス氏は、次のように述べています:「予算削減の決定は、何百万人もの人々の生活に影響を与えるものであり、IMFの支援を受けて財務省の少数のテクノクラートが密室で行うべきではない。代わりに、政策は、労働組合、事業者連盟、市民社会組織との交渉を通じて、全国的な社会対話において透明性をもって合意されなければならない。緊縮財政による削減は不可避ではない。実際、私たちの報告書は、最貧国でも利用できる9つの資金調達の選択肢を示している

しかし、さらに悪いことに、#EndAusterity Festivalで本日発表された2つ目の報告書でも、この緊縮財政の波にもかかわらず、昨年のCovid-19回復資金は2020年に比べて3分の1少なく、経済状況の悪化により、GDPの3.9%から2.4%に減少したことがわかりました。Financial Transparency Coalition(財政の透明性のための連合)とパートナーによるRecovery at a Crossroads: How Countries Spent Covid-19 Funds(岐路にある回復:各国がCovid-19資金をどのように使用したか)と題された報告書では、分析対象の21の発展途上国におけるCovid-19復活資金の37%のみが緊急の社会的保護措置に使われていることがわかりました。一方、大企業は資金の39%から恩恵を受けましたが、これには、予算に含まれていない免税措置、企業向け融資、クレジットラインが考慮されていません。一方、中小企業は全体の20%しか受け取らず、非公式労働者は全体の4%しか受け取りませんでした。女性はパンデミックの強い打撃を受けているにもかかわらず、男性の半分のサポートしか得られなかったため、特に影響を受けています。

Financial Transparency Coalitionのディレクターであるマティ·コホネン氏は、次のように述べています:「生活費危機にもかかわらず、開発途上国の政府は、しばしば国際金融機関によって選択の自由を奪われ、国民よりも大企業を優先することになる。Covid-19復活資金の40%近くが大企業に奪われた。つまり、パンデミックの影響を最も受けた人々は置き去りにされている。社会的保護や最も脆弱な人々への支援を削減するのではなく、累進的な税制政策で人々を中心とした回復を促進する必要がある

市民社会組織は #EndAusterityキャンペーンを開始し、9月28日から9月30日までの一連のバーチャルイベントで、著名な学者と市民社会活動家を集めて、緊縮財政の問題と、人々を中心とした緊縮財政に代わるものについて概説します。これには、企業の過剰利益への課税、違法な資金の流れの排除、ソブリン債務の取り消しと再構築、社会保障と雇用主の拠出金の適用範囲の拡大、発展途上国を対象とした新しいIMF特別引出権の発行が含まれます。


Original source: eurodad

Some rights reserved by lewishamdream, flickr creative commons